2010年7月19日月曜日

おいしい麦茶


東京は梅雨明けして
連日オーブンの扉を開けっ放しにしたような
熱風のさらされる毎日です。

まだ一度も自宅のエアコンを使っていません。

うそ
ほんとは
昨日一時間程使いました。
お客様がいらしてあまりにも暑そうだったので
気の毒で。
でもその後は消しました。
そんな生活をしていると
外出した時に冷房が寒過ぎて死にそうになります。
そのことは先日書きましたね。

さて
夏と言えば「麦茶」!
ノンカフェインでミネラルが多く含まれ
まさに夏にふさわしい飲みものです。
市販の水出し用の麦茶パックはお手軽なのですが
風味とうまみがいまいち物足りないと思いませんか?

去年かな?テレビで
パックの麦茶をおいしく飲むコツが紹介されてました。
パックの中身は早く出るように麦茶が砕いてあるんですって。
まず、小皿にパックを置いて
熱湯を少し掛けてふやかします。あとは
いつも通りに水で麦茶を作ります。
これで雑味よりもうまみが出るようになる。
風味は最後にインスタントコーヒーをほんの少し
小さじ1/3〜1/2くらいだったかしら?
入れると香ばしい風味がプラスされて
昔ながらの麦茶に近くなるそうですよ。

面倒ですが私は頑張って
丸ごとの麦茶をやかんで煮出して
それを冷やして飲んでいます。
やっぱり美味しい〜!
全然違います!
香ばしくて旨味があって
何杯でもごくごく飲めます。
吹きこぼれると五徳の周りが麦だらけになって
すごーく面倒なんですが
昔ながらの味は格別です。



2 件のコメント:

  1. すごいですね、エアコンつかってないんですか・・・家では無理だな

    せめて扇風機はつかってますよね?

    麦茶のおいしい作り方、教えていただいたやり方でやってみます

    返信削除
  2. さすがに扇風機は使ってますー
    でも一台しかないので
    あっちこっちの部屋で奪い合いです
    取られた人は団扇です

    そうだ!
    この夏はもう一台買おう

    麦茶お試しください。
    私もやってみました。

    パックは最後まで入れっぱなしにしない方がおいしいですよ

    返信削除