金子あい日記

炭鉱のカナリアでいたい俳優・アーティスト金子あいのブログ。

2022年3月23日水曜日

10周年記念公演「平家物語〜語りと弦で聴く〜一ノ谷・壇ノ浦」 座・高円寺提携公演

›
  10周年記念公演 2022年5月25日(水)~29日(日) 座・高円寺1 ┃章段┃ 巻第九:坂落、敦盛最期、小宰相身投 巻第十一:那須与一、壇浦合戦、先帝身投 (休憩含み約90分) ┃出演┃ 金子あい(語り芝居) 須川崇志(コントラバス・チェロ) ┃ スタッフ ┃ 照明:和田...
2021年9月16日木曜日

「平家物語〜語りと弦で聴く〜滅亡の焔」10月公演決定!

›
昨年から有観客の公演を控えて無観客で収録してまいりましたが、メンバー一同、収録現場の舞台の美しさ、金子あい&須川崇志2人のセッションをやはり生でお客様に観て、聴いていただきたいという想いが強く、10月に新作公演をすることになりました!!!心待ちにしてくださった皆様、本当にお待たせ...
2021年9月14日火曜日

クラウドファンディングにご支援いただきありがとうございました!

›
エディションナンバー入りのDVDとBlu-ray 特製台本と木曽ヒノキのかほり玉 親愛なる皆さま 「平家物語〜語りと弦で聴く〜木曾義仲 舞台映像化プロジェクト」は、おかげさまで7月23日をもって無事に終了いたしました。皆さまから多大なるご支援いただき本当にありがとうございました。...
2021年5月19日水曜日

木曾義仲舞台映像化プロジェクトご支援お願い チラシが出来上がりました!

›
現在行なっているクラウドファンディング「平家物語〜語りと弦で聴く〜木曾義仲」舞台映像化支援プロジェクトは、ご支援額がようやく50%に達成しました。本当にありがとうございます!でもゴールまではまだまだ、道半ばです。引き続きお知り合いへのご紹介など、ご支援いただけたらとても嬉しいです...
2021年5月1日土曜日

木曽義仲/映像化プロジェクト クラウドファンディング がスタートしました!

›
  金子あいとジャズベーシスト須川崇志さんが作る「平家物語〜語りと弦で聴く〜木曽義仲」。4Kハイレゾの映像作品第2弾として、6/16に舞台公演を収録、8/6に配信します。 その製作資金をクラウドファンディング で募集しています。どうかご支援くださいますようよろしくお願いいたします...
2021年3月1日月曜日

「平家物語 〜語りと弦で聴く〜 俊寛」フルムービー無料公開!

›
2021年3月1日〜31日 期間限定! アートにエールを!東京プロジェクト採択作品として、2020年11月13日に収録した無観客公演の動画の全編を「子午線の祀り」出演を記念して無料公開します。この機会にぜひご覧ください。 演劇×映像 時空間エンターテイメント  ≪劇場を超える劇場...
2021年1月22日金曜日

アートにエールを!動画公開しました!「平家物語〜語りと弦で聴く」金子あい/須川崇志

›
  ダイジェスト映像とアフタートークをまとめた29分の映像を一般公開しました!ぜひご覧ください。平家討滅を企てた罪により平清盛によって喜界が島に流された俊寛の物語。 金子あいが原文のまま鮮やかに語り演じ、気鋭のジャズベーシスト須川崇志が即興演奏で描きます!トクマスヒロミのトレーシ...
2020年12月25日金曜日

世田谷パブリックシアター「子午線の祀り」出演

›
  2021年2月〜3月の「子午線の祀り」公演に出演いたします。 2017に数々の賞を受賞した作品がこの激動のコロナの時代に特別な2021年版として生まれ変わります。ぜひ多くの方にご覧いただきたくご案内申し上げます。 チケットのお申し込みは金子  auaplus@gmail.co...
2020年11月9日月曜日

2020年12月20日 朗読劇「手紙 届かなかったラブレター」に出演します!

›
  新型コロナによって多くの公演が中止や延期になってしまった今年、まさか師走にこんな素敵な朗読公演に出演することになるとは思ってもみませんでした。文学座の俳優得丸伸二さんが書いた、この戯曲を読んだとき、言葉にできない胸が熱い思いが胸にこみ上げました。ぜひ多くの方にお聴きいただきた...
2020年8月12日水曜日

【おうちで読もう百人一首】第7弾! 35番 紀貫之をアップしました♪

›
東京都「アートにエールを!東京プロジェクト」に応募し企画が採択された作品です。ようやく公開となりました!ぜひご覧ください。朝廷の役人だった貫之さん、和歌の大家として有名です。ひらがなを自在に操る言葉の魔術師。「人はいさ心も知らず〜」の和歌のエピソードはもちろんですが、920年ごろ...
2020年8月2日日曜日

【おうちで読もう百人一首】第6弾 伊勢大輔をお届けします♪

›
皆様 こんにちは。 前作「小野小町」からひと月経ってしまいましたが、その間、ぼんやり過ごしていたわけではございません。笑。「アートにエールを!東京プロジェクト」に提出する別作品を作ったり(←これは近日公開!)、様々な申請書類に追われたりしておりました。ようやく、第6弾を...
2020年6月25日木曜日

【おうちで読もう百人一首】第5弾 小野小町をアップしました♪

›
第5弾は小野小町。謎めいた絶世の美女…ハードル高すぎます。どう撮影したらいいのか??なんどもトライしてみましたけどなかなかイメージに合う映像が撮れません。。。。薄布越しに撮ってみたり、巻き簾越しに撮ってみたり、眉毛を剃ってみたり、着物の柄が抜けちゃったので緑色の背景布に吊り...
2020年6月17日水曜日

日生劇場リーディング公演「罪ある母」の動画が公開されました!!

›
こちらもお待たせいたしました〜〜〜💕 3月に無観客で収録したリーディング公演の動画が公開されました❗️セビリアの理髪師、フィガロの結婚を書いたボーマルシェがフィガロ三部作の完結編として書いたのが「罪ある母」。ボーマルシェの実人生そのものがドラマチックで、訴訟沙汰になるこ...

山陽新聞に掲載されました!

›
「おうちで読もう百人一首」の脚本を書いている野澤千佳子さんを地元の山陽新聞が取材してくださいました。担当の記者さんがとても面白がってくださっているのが伝わって来ます。嬉しい〜っ!!…あれ??”全100首制作する予定”って書いてあるよ??の〜ざ〜わ〜さ〜〜ん、誰が作ると思...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
あい
金子あい  東京生まれ。東京芸術大学大学院デザイン修了。和洋を問わず 現代劇から古典まで様々な舞台で活動。art unit ai+を主宰し2011年より「平家物語 ~語りと波紋音~ 」シリーズや一人芝居 「マリヴォー・いさかい」「方丈記と震災詩」等を上演し好評を博す。能 を喜多流粟谷明生に、新内を鶴賀流鶴賀若狭掾(人間国宝)に師事。日生劇場「アリスのクラシックコンサート」「ウル・ファウスト2008」「子午線の祀り」「雁作・桜の森の満開の下」「中島みゆき夜会」などに出演。震災後は「フクシマを思う」シリーズを継続し、福島各地にも足を運んでいる。つねに炭鉱のカナリアでいたい。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.