2010年9月1日水曜日

八王子車人形と合わせ稽古

入り口の幟
いよいよ、今週末に迫った「新内浴衣会」。

今日は、「応挙幽霊艶絵姿」の最終稽古で八王子車人形さんの劇場兼稽古場へお邪魔しました。

圏央道「八王子西IC」降りてすぐ陣馬街道に近い山の麓にある八王子車人形西川古柳座。
















梁から何十体も人形が
下がっている部屋もありました

中へ入ると広い舞台が備えてあり、時折公演をやるとのこと。たくさんの人形がところ狭しとぶら下がったりスタンドに掛けてあります。でもみんな首無し。そう、人形は顔は全然別に保管してあるのですね〜。
















おかみさんとのやり取りに思わず笑みが〜
西川古柳師匠はじめ一座の方々が浄瑠璃にあわせて動きをつけていくのは面白くって、唄うのも忘れる程、夢中になって見入ってしまいました。いやあ〜、人形が可愛くて面白いです!

私は
幽霊を語りますので
皆さん是非いらして下さいね

4 件のコメント:

  1. 何回かコメントさせていただいています
    名無しのごんべいです

    今回は人形劇なんですね

    遠いので今回も見に行けないのですがどこかで放送されるといいのですが・・・

    今回も頑張ってくださいね

    返信削除
  2. 名無しのごんべいさま

    いつもコメントありがとうございます!
    公演がある時は、また、ブログにも載せますので、お近くの際はぜひ脚をお運びくださいませ。

    明後日は皆様の応援を力に頑張りまっす!

    返信削除
  3. 人形劇は初めて見たような気がします

    顔は見られませんでしたが元気なようで何よりです

    これからも役者魂を遺憾なく発揮して頑張ってください

    返信削除
  4. まなぶさん
    もしかして浴衣会来て下さってたんですか?
    車人形をご覧いただいたのかな
    わーうれしいなあ
    ありがとうございます。

    はい
    役者魂を遺憾なく発揮して頑張りたいです。

    返信削除