2015年2月22日日曜日

フクシマを思う14「福島現地からの報告〜事故から丸4年、被害の深刻さ」


【満員御礼】ご予約殺到のため受付は締め切りました。おかげさまでありがとうございます。当日券はございません。予約無しではご入場頂けませんのでご注意下さい。

原発ほど不条理で、理不尽で、世代間不公平があり、差別的なものは他にない。根底にある怒りと、原発はどういうものかという勉強を両輪にして、福島で49年間反原発運動を続けている石丸小四郎さん。長年調査を続けている原発労働者の問題を含め被曝による子どもたちへの健康被害や福島第一原発の深刻な現状を幅広くお話頂きます。そして心に沁みる朗読と、日本のフォークソングの牽引者であり社会的発言も続けていらっしゃる小室等さんの素敵な音楽をたっぷりとお楽しみください。皆様のご参加をお待ちしております。ご予約は下記までお願いいたします。

吉祥寺チャリティライブ
フクシマを思う14
「福島現地からの報告〜事故から丸4年、被害の深刻さ」
【日 時】2015年3月9日(月)18:30開演/18:00開場
【出 演】講演:石丸小四郎(双葉地方原発反対同盟代表)
     演奏:小室等(フォークシンガー)http://office-khys.com/
     朗読:金子あい(俳優)
【場 所】吉祥寺光専寺 本堂
     東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-21
    (JR中央線吉祥寺駅中央口下車 徒歩8分)
【入場料】全席自由 大人2000円/大学生500円/高校生以下無料
    ※要予約(定員140名)
    ※当日はご入場頂けないこともございますので必ずお問い合わせ下さい。
【主 催】フクシマを思う実行委員会  
【問合せ】090-2474-7911(鎌内)  
【ご予約】メール fkomou@gmail.com/Fax.0422-55-7351

     ※お名前・人数・ご住所・電話番号をお書き添えの上ご予約下さい。




2015年2月8日日曜日

なぜ、かまぼこ屋がエネルギーのことを考えたのか


★★入場無料★★ぜひご参加下さい!

私が副代表理事を務めております、NPO法人むさしの市民エネルギー(通称:む〜ソーラー)が主催するエネルギーを学ぶシリーズ第2回です。

エネルギーのことは、エネルギーにとどまらない夢のある話。
小田原、箱根のお土産と言えば…「かまぼこ」!2015年に操業150年を迎える老舗、鈴廣かまぼこは、伝統を守りながら常に新しいことに挑戦し続けています。その鈴廣かまぼこグループ代表取締役副社長の鈴木悌介さんをお迎えし、3.11以降、経営者だからこそ地域の大切さエネルギーの大切さを実感し、全国の中小企業や団体の経営者らが脱原発を掲げて立ち上げた「エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議」代表理事を務められています。地域に密着し実践してきたお話を伺います!

★ 中小企業こそ賢いエネルギーの使い方を学び、省エネをビジネスチャンスにする。★可能な限り再生可能エネルギーを中心とし、地域のエネルギー自給体制を小さくても良いから、全国に同時多発的に構築してゆく。★2016年電力自由化で、電気を選ぶ時代になります。経営者の方はもちろん、一般の方もぜひぜひご参加下さい。

【鈴木悌介さんプロフィール】
1955年神奈川県小田原市生まれ。鈴廣かまぼこグループの代表取締役副社長。エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議世話役代表。小田原箱根商工会議所青年部会長。日本商工会議所青年部会長などを歴任。
神奈川県立湘南高校、上智大学経済学部卒。1981年から91年まで、米国ロスアンジェルスにて、スリミ、かまぼこの普及のため、現地法人の立ち上げと経営にあたる。帰国後は家業の鈴廣の経営に参画。慶応元年(1865年)創業の歴史を尊重しつつ、変化し続ける日本人の食生活の中で、かまぼこの存在価値を高めるべく挑戦の日々をおくる。

=====

エネルギーを学ぶシリーズ第2回
『エネルギーから経済を考える~電気を選ぶ時代へ~』 
2016年の電力小売自由化を控え、未来を見据えた地産地消のエネルギーから新電力(PPS)まで、小田原の鈴廣かまぼこの鈴木悌介さんとパルシステムの林一雄さんをお招きしお話を伺います。どなたでもご参加いただけます!

【日  時】2月14日(土)18:30開演(開場18:15)
【場  所】武蔵野商工会議所4階ゼロワンホール(吉祥寺駅徒歩約5分)
      http://www.musashino-cci.or.jp/about/map.shtml
【入  場  料】無料
【講演内容】
  (1)「なぜ、かまぼこ屋がエネルギーのことを考えたのか」
      鈴木悌介氏 (エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議 代表理事       鈴廣かまぼこグループ 代表取締役副社長 )

  (2)「2016年電力自由化に向けた新電力の潮流~地域がリードする電力流通の未来」
      林 一雄氏 (パルシステム生活協同組合連合会 執行役員地域支援本部長) 

【主  催】 NPO法人むさしの市民エネルギー
【後  援】武蔵野市
【お申込み】メール:musolar2013@gmail.com   FAX:0422-36-3767
お名前、人数、住所、電話番号、メールアドレスを記入の上お申し込みください。