2010年3月28日日曜日

テレビいつ買い換えようかな〜

うち
テレビ
まだ
ブラウン管
です

まっちかくな黒いはこがどーんと
しかも全然壊れない
とはいえ
爆発とかしては欲しくないです

ケーブルテレビに入ったから
デジタル放送なんですが
ブラウン管で
デジタル放送だと
隅の方の小さい字が
もう何にも読めなくて〜

しかし液晶テレビは
薄いけど大きいと置く場所ないし

2011年7月にちかづけば
もっとお買得になるでしょうかね

あるいは家が広くなるとかね

2010年3月26日金曜日

バックステージで記念写真

両国→軽井沢→今日は新潟!

白木蓮、れんぎょう、辛夷、木瓜、梅、姫林檎…暖かさが増して、春の花が咲き乱れています。学校は春休みですね。
仕事も春休みになればいいのに。

それはそうと
先日は、ものすごい風でしたねー!!
物干し竿も何もかも吹っ飛んでしまったのではないかというくらい

さて、
両国シアターXでの「おくにと山三」が
なんとか終わりました。
今回は余り宣伝しませんでしたが、
わざわざご覧下さった皆様
ありがとうございました。
花田清輝の脚本は難しく、どう見せるのか作り手の意識が問われると作品だと思いました。うーむ。

そして
楽日の翌日は
なんと15年振りの日帰りスキー!
早朝出発
軽井沢まで。
雪は無かったですねー
周りはカラカラ
ゲレンデだけ人工雪
余りに久しぶりで
滑り方思い出せず
踏ん張り続けて足パンパン
帰りは見事に渋滞にはまり
いやはや疲れました

そして今日は新潟!
新潟りゅーとぴあオペラ劇場
「オペラコンサート2010 VIVA! ローマ」
というコンサートの司会の仕事です
ローマの名所を映像で巡りながら
イタリアオペラの名曲を楽しむ企画

ホールが素晴らしい!
知っている歌がたくさん
お客様もそこそこいらして
とても楽しかったです

終演後5分で荷物をまとめて
最終の上越新幹線で
イタリア人の歌手達と帰京しました
イタリア人の歌手達は声が響く上に
すぐ歌うので賑やか

これがわたしの一週間でした〜♪



広い楽屋に一人ぼっち〜

りゅーとぴあコンサートホール楽屋口

おくに

2010年3月10日水曜日

We ♡ 思い出の「上海バンスキング」

先週
シアターコクーンの上海バンスキングを見て来ました
チケット完売で連日立ち見の列が出来てます
最後の公演から16年
私が見たのは20年くらい前
ブラバンでクラリネット吹いてたせいもあり、
戦争中の上海租界でジャズに明け
暮れる連中の話がたまらなく好きで何度も見に行きました
ブラバンの仲間達も無理矢理連れて行ったなぁ
皆すみません、私の趣味を押し付けて
えへ
約20年振りのバンスキングは、
皆オジサンオバサンになってたけど、
やっぱり チャーミングでかっこ良かったです。
客席も見届けに来たような年齢の人が多くて
待ってました!とばかりに湧き上がってましたね
私も顔見知りの役者さんが多く出ていたせいもあり、
ノリノリでヒューヒュー言 いながら見ちゃった
お隣の方ごめんなさいでした
吉田日出子さんが可愛かったなぁ
透明でね
誰も届かないうんと先の方にいるような感じ
素敵でした
20年経って
あぁ、我々役者は
だれもが徒花を追い求めて
夢中になって
儚く散ってゆくのだなぁ
と切なくいとしく思いました
どうせ散るなら
思い切り咲きたいものです
写真は終演後、恒例の
ロビーでの演奏
黒山の人だかりで盛り上がりました
白く光ってるところに
デコさんたちがいるのですが〜
わからないですな、これじゃ

2010年3月9日火曜日

しばらく更新しなかったら〜お茶難民


またまた
皆さんにご心配頂いてしまいました
ありがとうございます〜
金子は生きておりまする〜
ちょっとお寺で冷えて
鼻ずるずる
又もや風邪っぴきになりましたが
復活!
今までの寝不足を取り返すべく
取り憑かれたように眠る毎日です
やっぱり10時に寝ると
気持ちがいいですね
たまきさんが鉄ビンボーにコメントして下さいましたが
そう!あたしもお茶が大好きで
ご飯と一緒にこれでもかと
お茶を飲んでました〜
そ、それが
鉄を流していたなんて!
ご飯の後にお茶を飲まない人を
心密かに大人の嗜みを知らない可哀想な人なんて思っていた位なのに
なのに〜
で、お茶のタイミングをずらそうとしてるんですが…
今度は、いつ飲んでいいのかわからない!
涙。。
一日中飲み損なう日も増えて来ました
美味しいお茶買ったのに
お茶難民の私です

2010年3月8日月曜日

老師インタビュー第三弾


先日
姫路の龍門寺に
インタビューロケに行ってきました
禅宗の老師へのインタビューの企画で
浜松方広寺、鎌倉建長寺に続く
三箇所めです
どなたもお話の上手な老師様とはいえ
いろいろなお話をして頂くお手伝いをするのがインタビュアの役割
うまくいきましたかどうか
反省点は多々ありますが
老師のお話を伺う機会なんて
そうそうありませんから
とても素晴らしい体験でした

一つの指針というか
心の支えとなるお話を伺うと
日々の様々な迷いや
雑念の霧が晴れていくようで

老師の言葉は
何か
種のような小さな塊を飲み込んで
心の中がコトコトしているような
そんな感じで
私の心の中にあります

「禅文化研究所」と検索してみて下さい。
最新インタビューDVDが紹介されてます。
禅僧が語る 大井際断老師 「天地一指」
禅僧が語る 吉田正道老師 「塵々三昧」
(残念ながら購入しないと見られませんが)
お寺の中をそぞろ歩く緊張したわたしがところどころ映ってます。